Staff Interview社員インタビュー
大学では工業系とは全く無縁の世界史を勉強していました。
歴史の先生になるつもりで大学に入ったんですけど(笑)
-
この会社を選んだ理由、知ったきっかけは?
合同説明会がきっかけです。
大学では工業系とは全く無縁の世界史を勉強していました。歴史の先生になるつもりで大学に入ったんです(笑)
でも合同説明会に参加したときに、社長がものすごく大きなコンロッドを持ってきていて、この人は何だろう?この鈍器のようなものは何だろう?(笑)と興味を持ち、話を聞いてみようと思ったのがきっかけです。その後、会社説明会や面接などで仕事の内容や会社の雰囲気などを、社長から直接聞いていくうちに、だんだんと興味が湧いてきて選考に進んでみようと思いました。 -
入社してから今まで仕事されている中でやりがいを感じることはどんな時ですか?
常にお客様の重要な部品を生産しているという意識でいることです。また新しい仕事や知識と触れ合ったとき、やりがいを感じます。
ただコロナの時期に入社したので最初はあまり忙しくなかったのですが、今では忙しくなってきて新しいことを中々教えてもらうどころではなくなってしまい時間が無さすぎるのが悩ましいです(笑)。 -
機械を触るのは好きですか?
ラジコンやプラモは好きです。ただ仕事でここまで大きい機械を触ることになるとは(笑)。
-
仕事上で苦労することは?
ものづくりの現場においては気を付けておかないと怪我に繋がることもあります。
会社のルールをしっかり守り、経験を積んでいくことで安全に配慮するように意識しています。
生活面では大阪の南の方の人間なので、雪には全然慣れてなかったのですが、朝起きると雪が積もっていて、初めて車の凍ったフロントガラスにお湯をかけるという経験をしました(笑) -
成長したなと思えることは?
知らなかったことを覚えて仕事のスピードが速くなったことが実感できると成長したなと思えます。
最初は品質だけにこだわれば良いと思っていたのですが、今僕に求められている工程はスピードなので、品質も落とさずスピードを意識して働いています。 -
働いていてうれしかったことは?
自分の目標とする生産数をこなせた時は嬉しかったです。先輩から「よくやった」と言われた時も嬉しかったですね。
-
この会社の魅力は?
話しやすい雰囲気です。会社は人間関係が大事だと思っていますので、思った以上に話しやすくて安心しています。
分からないところは聞かないとどうしようもないことばかりなのですが、とても聞きやすい先輩ばかりなのでとても助かっています。先輩よりむしろ同期のほうがみんな無口で、最初はあまりしゃべっていなかったです(笑)。同期には年齢が僕より下の人もいたので、僕の方から喋るようにしていたら次第に打ち解けて、みんな面白い人間なんだということが分かってきました。 -
これからチャレンジしたいことは?
僕には希望する職種があります。そちらで貢献するための下地を吸収するために今頑張っています。
また今後やったことがないことや、興味が湧いたことはやっていきたいと思っています。 -
学生の皆さんに伝えたいことは?
学生のうちは家と学校の往復だけではなく、興味を持ったことをするために外に出るということは大事だと思います。
時間があるうちにできることはいっぱいあると思うのでどんどん外に出ましょう!
あと選考進んでいる方へのアドバイスですが、当社はすごくニッチなことをしている会社で、会社がなくなるということは、おそらくありません(笑)のでぜひ応募してください!
僕も全く知識が無かったのですが、先輩に丁寧に教えてもらいながら仕事が覚えられるので、未経験でも問題ありません。
-
この会社を選んだ理由、知ったきっかけは?
知ったきっかけは合同説明会です。
最初は興味が無かったのですが、たまたま会社の方に声をかけられて話を聞いてみようかなと思いました。
その時はこんな製造業の会社もあるんだな程度にしか思わなかったのですが、説明会の案内があったので参加してみました。
興味が湧いてきたのは2回目の面接あたりからです。社長の考え方とか会社の雰囲気が他の会社よりも伝わってきました。
説明を受けるにつれ、文系の大学を出ている人間でも製造業を選択肢に入れるのもアリだなと思えてきました。 -
働いていてやりがいはありますか?
ミスをして迷惑をかけることもあるのですが、だんだんとできることも増えてきて会社の一員として貢献できているのかなという実感が持ててきたことです。
最初はゆっくり丁寧にやることを目標にしていたのですが、速さと正確さを両立していかないといけないかなと思うようになりました。 -
苦労することは?
簡単な作業するのであれば説明を聞いてできることも多いのですが、加工するときにプログラムを入力したり段取りで複雑なことをするのはなかなか覚えられなくて大変です。経験がものを言うところは今は大変ですが、徐々にできるようになってきているとは思います。
-
成長したと思えるところは?
仕事は必ずミスが出るんですが、ミスから学ばないといけないという意識を持つことができました。
同じミスをするのでも、なぜ失敗したのかを調べたり、同じミスを繰り返さないようにどうすればいいか自分で考えるようになりました。そのこともあって、入った頃よりもミスは減らすことができていると思います。 -
働いていて嬉しかったことは?
機械の操作を覚えられることは嬉しいと感じます。
そんなに頻繁にあることではないですが、先輩に褒められると嬉しいです。 -
会社の魅力はどんなところ?
会社の雰囲気は和気あいあいとしていて、とてもいいと思います。ボーナスもいただきました。
残業は多いと感じますが、用事があるときなどは上司や先輩がサポートしてくれるおかげで、希望する時間に帰ることもできます。 -
これから会社に貢献したいことは?
ある程度仕事を覚えてきていますが、まだまだこれからだと思っているので、今までよりもっとできることを増やしていきたいです。
今はいろいろな持ち場を回って機械を触っているので、自分に求められていることを理解しながら仕事を覚えていきたいです。 -
学生の皆さんに伝えたいことは?
僕も全く知識が無かったのですが、先輩に丁寧に教えてもらいながら仕事が覚えられるので、未経験でも問題ありません。
ミスが出たとしても、ミスが出る環境が悪いという考え方で取り組んでいるので、とても仕事がしやすい環境だと思います。
人間関係はとてもいいので、安心して働けると思います。
精密な加工が多いので、自分で加工したものが数値に収まっているととても嬉しいです。
-
この会社を選んだ理由、知ったきっかけは?
家が近くて、昔から日本ワヰコという会社があることは知っていたので、どんなことをしているのか興味がありました。そして夏の企業説明会でコンロッドの存在を知りました。
会社の第一印象は仲が良さそう、雰囲気が良さそうだなということです。 -
働いていてやりがいはありますか?
覚えること一つ一つは難しいことが多いのですが、分からないところはちゃんと聞いて、尚且つできるようになった時にとてもやりがいを感じます。精密な加工が多いので、自分で加工したものが数値に収まっているととても嬉しいです。
-
苦労することは?
朝が苦手なので、今でもなかなかしんどいです(笑)
実家暮らしで最初は起こされていたんですが、今では何とか自分で起きるようになっています。
当社の切削加工はとても精密を求められるので、ピッタリ合わせるというのはとても苦労します。 -
成長したと思えるところは?
技術的にはレベルアップしたと思います。
今までは自分から話をすることはあまりなかったのですが、後輩が入ってきてからはコミュニケーションを積極的にとれるようになりました。 -
働いていて嬉しかったことは?
持病があるのですが、病気に合わせて会社が対応してくれたのがとてもありがたかったです。
社長との距離が近くて、話をする機会があります。
失敗した時も責められるのではなく、軽く笑いに変えてもらえると気がとても楽になります。 -
会社の魅力はどんなところ?
社長との距離が近くて、社内全体がとてもいい雰囲気です。
後輩との接し方はとても難しいですが、会社の雰囲気がいいのでコミュニケーションもちゃんと取れています。そして残業代はきっちり出てます。 -
これから会社に貢献したいことは?
今使っている機械も完璧に使いこなせてないので、まずはそこを完璧にしていきたいです。
簡単なミスで加工不良や大きな事故につながる仕事なので、慣れに気を付けて無くしていきたいです。
機械を使いこむとどうしても故障等が出てくるのですが、少しでも長持ちさせられるように環境を整備したいです。 -
学生の皆さんに伝えたいことは?
気になったらとりあえず面接を受けてみたらいいと思います。工場見学がセットになっていることが多いので実際見てみるのが良いと思います。人間関係がいいので働きやすいと思います。
総務として残業とこなす業務のバランスの全貌が今は見えてきたので、すごくやりがいを感じています。
-
この会社を選んだ理由、知ったきっかけは?
求人サイトで見つけました。選んだ理由は社長の人柄と、自身が成長できそうな環境だと感じたことです。
-
仕事のやりがいは?
わたしは事務職ですが、短時間でどれだけ業務を進めていくかが重要だと思っています。いかに効率化を図っていくかが課題ですが、残業とこなす業務のバランスが少しずつ見えてきたので、すごくやりがいを感じています。
自分なりに少しずつ業務を改善するために報告書を作成しています。 -
苦労することは?
仕事内容で未経験の部分があったので、何をすればいいのかわからない中で、とにかく業務の内容の把握と引継ぎに努めました。
ゼロから覚える業務も多いのですが、上司に優しく指導いただいています。 -
成長したと思えるところは?
経理未経験でしたが、先輩方のサポートもあり予備知識が無い中で業務を進めつつ簿記3級の資格が取れたことは大きな自信につながりました。
-
働いていてうれしかったことは?
会社全体の雰囲気が失敗は失敗だと的確に指摘してもらえるので、良い意味で肩の力が抜けてとても働きやすい環境だと思いました。自分にすごくあった会社に出会えたことがとても嬉しいです。
-
会社の魅力はどんなところ?
成長したいという意欲を止められることは一切ありません。今行っている業務でこうなりたいということは応援してくれます。
和気あいあいとしていますので、ストレスは感じず一生懸命業務に取り組めます。
福利厚生面では、有給が時間給単位で取れるというところです。
サンクスカードを採用して「ありがとう」をちゃんと伝えられるところがとてもいいと思います。 -
これから会社に貢献したいことは?
今完全に任せてもらえるという業務がありませんので、まずはそういう業務を作りたいと思います。
各拠点がもっとうまくコミュニケーションが取れる仕組みを確立したいと思っています。 -
学生の皆さんに伝えたいことは?
採用担当という立場からお伝えすると、入社を考えている方には職種はこれでいいのか、他社と比べてどうなのか悩んで悩み抜いていただいて、最終的に当社を選んでくださるととても嬉しいです。